キャンプシーズン到来!今年、2回目のキャンプに行ってきました。
少し寒いけど、川沿いのキャンプ場「塔の岩オートキャンプ場」に行ってきました!
塔の岩キャンプ場の基本情報
- 岐阜県中津川市、付知川上流に隣接するキャンプ場
- 付知川は、水の透明度、冷たさはピカイチ。水遊び、魚釣りを思う存分楽しむことができる
- サイト数は153サイト、地区最大級!
- ファミリーサイトが53サイト、レギュラーサイトが100サイト※両サイト共に10m×10m。
- 風呂はキャンプ場から車で10分の温泉施設「おんぽいの湯」
川沿いにある大型キャンプ場、全ては区画サイトのため、場所取りは不要です。
キャンプサイトについて
153サイト、全て区画サイトです。我が家はファミリ―サイトに宿泊しました。
キャンプサイトはこんな感じ。川沿いに横並びに区画されています。
3方を石で区画されています。
4サイトで1区画で構成されています。
地面は砂地。プラペグは入りません。鋳造ペグが必要です。
サイト、サイトの間に電源があります(使用する場合は要予約)
キャンプ場の施設
炊事場
水回り施設は綺麗で使いやすいです。
炊事場。横に自動販売機もありました。キャンプ場内に数か所あります。
きれいに管理されています。
焚火台の洗い場もありました。墨も捨てれるので便利です。
トイレ
トイレも立派!綺麗な建屋。中も綺麗でした。
シャワー
シャワー室もあります。使ってないので中はどうなっているか不明。
お風呂は、キャンプ場から10分のおんぽいの湯がおすすめです。露天風呂など、いろいろな風呂もある、立派な温泉施設でした。
遊具
ジャングルジム、登り棒、鉄棒。こちらは昭和感がありました。。。。
広場もあり、バスケットゴールもありました。
センターハウス
こちらも立派な建屋。さすがは森林組合の施設。
中には売店もあります。ちなみに近くにホームセンター、ドラッグストア、コンビニとかもあるので、キャンプ場で無理に購入しなくても何でも揃えることができます。
川遊び

ai
上流だけあって、大きい石がゴロゴロ。子供たちは石から石に飛んでいました。
センターハウスの前には支流もありました。
サワガニを捕獲!子供達は大興奮でした。
まとめ
- 川沿いに長細く配置されいるので、テントだらけ!という印象はなかったです。
- サイトからすぐ横が川のため、子供達は朝から川遊びをしていました。
- 施設はとてもきれいです。おんぽいの湯もとても良い温泉施設でした。
名古屋から、高速道路を使えば1時間半程度。
絶景も楽しめる、子供たちも自然で遊べる。道中、道の駅もあって、お土産も手に入れやすいです。
大規模なキャンプ場ということで予約も取りやすかったので、今年中にもう1回くらいはいければなと思っています。
参考になれば嬉しいです。それでは、また。