雑木林に行きたい!、雑木林には虫がいる!、また、息子がどこかで情報を仕入れてきました。
ニュースソースは不明ですが、確かに雑木林は昆虫や鳥がいる。
希望を叶えるために、名古屋の里山公園「猪高緑地に行ってきました。
猪高緑地って
市街化が進む中で残された貴重な雑木林。計画面積は66haと広大です。
起伏に富み、ため池が点在し、小動物が多く生息しています。
雑木林の四季の変化をお楽しみください。
猪高緑地縦断コース
塚ノ杁池-勢子坊の竹林-長湫越し-親鸞山-猪高緑地バス停 (赤線表示)
- 猪高緑地の尾根筋をたどり、南北に縦断するコース
- 距離 約1.8km (所要時間片道約60分)
- 標高差 約45m
ため池と棚田コース
塚ノ杁池-井堀分岐-井堀上池-井堀下池-井堀の棚田 (ピンク線表示)
- 塚ノ杁池と井堀のため池、湿地棚田を結ぶコース
- 距離 約1.0km (所要時間片道約30分)
- 標高差 約25m
北側散策コース
塚ノ杁池-シダレザクラの里-北口広場-ハンノキ湿地-井堀の棚田 (オレンジ線表示)
- シダレザクラの里や湿地帯など、猪高緑地北側の風景を楽しむコース
- 距離 約1.0km (所要時間片道約40分)
- 標高差 約35m
名古屋市内にあるとは思えないくらい、広大な公園です。
HPにも詳しい情報がないのですが、自然がすごそうなので行ってきました!
実際に行った感想
自然がいっぱい、散策路は歩きやすい
猪高緑地の大部分は散策路です。自然の中をひたすら歩きます。
朝、早くに行きましたが散歩をしている人もいて、散策路は整備されていて歩きやすいです。
はじめて行くと道に迷うくらい広いです。
入口に園内の地図があるので、写真を撮影して保存していくことをお薦めします。
我が家も、途中、どこを歩いているか分からなくなりました。
展望台、池、神社、公園は3ヶ所、更に山頂もある!
園内には、多くの施設があります。
展望台は、見晴らしがよくて気持ちが良いです。
市街地が見渡せます。
他にも
神社があったり、
池があったり、
公園が3ヶ所あったり、
更に鷹住山の山頂もあります。
簡単に登山気分を味わいたい人にお薦め。少し登ったら山頂です!
そのような施設はありますが、トイレや自動販売機などが園路にはありません。
駐車場にはあるので、そちらですませておくことをお薦めします。
また駐車場は、そこまで大きくありません。
昆虫や生き物がたくさんいます!
雑木林なので、さまざまな虫がいます。
セミ、トンボ、チョウ、カナヘビ、バッタなど園内各所で見ることができます。
地図にも、カブトムシの絵が描いてありますが、我が家も見つけることができました。
たまたま見つけた1匹なので、行けば必ず見ることができるとは言えませんが、今回は会うことができました。幸せです!!
以上が猪高緑地の紹介です。
園内を歩きまくるので、運動になって気持ちよかったです。
散策路は、ほぼ日影なので、夏の午前中であれば暑さを避けて過ごすことができると思います。
参考になれば嬉しいです。それではまた。

|