ゴマダラカミキリ

昆虫

暑い、暑い。いよいよ、夏本番。朝からセミが鳴いています。

夏の昼、部屋のクーラー、快適だ(専業主婦、こころの俳句)

それでも子供たちが帰ってきたら、虫取りです。

幼稚園児に一人で外に行かせることはできずに、死んだ昆虫のような目で公園に行くのでした。

ケースに手が入らない

公園に行けば何かを捕まえるまで帰ってこないわけですが今回もきっちり大物をゲットしました。

息子ではなく、息子の友達ですが。。。

ゴマダラカミキリです。長い触覚がカッコいい!!

今までは、「捕まえた、良かったね」で終わりましたが、blog、Instagramを始めたおかげで写真を撮らなければいけません。

虫かごに手を突っ込んで捕まえようとしましたが手が上手くはいらず悪戦苦闘。

その戦いのさなか、カミキリに噛まれそうになる恐怖体験をしました。

カミキリ、挟まれるのコワい。。。。

ゴマダラカミキリって

カミキリ虫はとても種類が多く日本に約800種類。

そんな中で最も親しみのある種類、ゴマダラカミキリ。イチジクやヤナギの生きた木を食べてしまう、木に被害をあたえる害虫です。

触覚が体の2倍くらいある長いものがオス、体より少し大きいくらいのものがメスです。

木に卵を産み、幼虫→さなぎ→成虫(6~8月)になり1年の生涯又は、産卵の時期が遅いと幼虫としての期間が長くなり、2年の生涯のものもいます。

生きた木を食べてしまう害虫のため、昔は捕まえて殺すと1匹数円で買い取ってくれるところもあったようです。

自分が子供の頃、捕まえて喜んで家にもって帰ったら瞬殺で祖父に殺されました。。。。。

苦い思い出です。

ゴマダラカミキリの飼い方

ケースにカマキリが掴むことのできる木を入れます。

エサは新鮮な柑橘類やイチジク、ヤナギの木などがベスト。と、言ってもなかなか一般家庭では木が手に入らないと思います。そのため、昆虫ゼリー又はリンゴなどの果物でも代用ができます。

カマキリムシはカブトムシみたいに食欲旺盛ではないので、昆虫ゼリーなど、数日たっても食べきりませんが、こまめに変更しましょう。コバエがわきます。

まとめ

  • オス・メスが、触覚の長さでわかることを子供たちに教えてあげると尊敬される。
  • 害虫だけど、フォルムと色合いがカッコいいのでカマキリムシは憎みきれない。
  • 噛まれるとトラウマになるくらい痛い。自分は子供時代に噛まれてから未だに怖い!

今年もきれいなカミキリムシの種類を見ることができるか楽しみです。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました