ニホンイシガメ

爬虫類・両生類

川や湖にはぬしがいる。本日はそんな、ぬしの話です。

先日のキャンプの2日目で捕獲。子供も大人も、ぬしに遊んでもらいました。

大物発見‼

朝から、イモリを捕まえに行く子供たち。キャンプはテントから、すぐに生き物が捕まえに行けることが魅力のひとつ。

朝から晩まで1日中、何か捕まえています。

捕まえて、テントに戻ってきて、また捕りに行って、テントに戻っての繰り返し。

テントにもどってきた、子供たち。興奮気味です。

大物「二ホンイシガメ」を捕まえたようです(息子の友達が)

二ホンイシガメって

二ホンイシガメは日本固有種です。甲羅は表は黄色っぽく、裏は黒。

子供のイシガメは甲羅が丸く「銭」に見えたので、ゼニガメと呼ばれています。

クサガメもゼニガメと呼ばれていますが、もともとはイシガメの呼び名でした。

全国的に生息していますが数を減らしており、

現在は数を減らしていて、多くの地方で絶滅危惧種Ⅱ類に認定されている。(捕獲した、滋賀県では絶滅危惧種ではないようです。このまま、平穏に増え続けてほしいです)

寿命は30~50年くらいです。

ニホンイシガメの飼育

野生で見つけたイシガメは、家での飼育はやめて逃がしてあげましょう。

イシガメは水カビ病という皮膚病にかかりやすいです。水場だけで飼育すると、病気になりやすいので、必ず陸場を作って甲羅干しができる環境を作りましょう。

イシガメは、アカミミガメやクサガメより陸生の強い生き物です。

エサは、小魚、ザリガニ、ミミズ、昆虫や市販のカメのエサも食べます。

まとめ

  • 二ホンイシガメの目はつぶらで可愛らしい。
  • カメを買ってみたいけど30年くらい飼い続ける自身が無い。。。
  • 大物が捕獲できると良い思い出になります。

子供たちに良い思い出を作ってくれた二ホンイシガメ、またどこかで会うことができるでしょうか。これからも困難に打ち勝ち、種を残し続けてほしいです。頑張れ、二ホンイシガメ!

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました