名古屋港水族館のおすすめ観覧ルート~年間パスポート6年間購入者がおすすめ~

おでかけ

名古屋港水族館の年間パスポートを買い続けて、早6年

上の子に魚の図鑑を買った年から毎年、買い続けています。

雨の日や真夏の日中など、何度も何度も通った結果、もっとも効率の良いお薦めの観覧ルートを紹介します。

正しい観覧ルート!まとめ

名古屋港水族館で最も人気のあるスポット、イルカショー。

来場者の多くが観覧します。

通常はイルカショーを見た後に、南館を観覧するのが人気ルート。

その混雑を回避するために、来場者の多くがイルカショーを楽しみに待っている時間帯から南館を見てしまうのがお薦め!

それでは写真入りで解説します。

イルカショー開始、30分前に水族館へ

名古屋港の入口には目玉!イルカ、シャチ、シロイルカの水槽が。

イルカやシャチを見たいを見たい衝動を押えて、南館へ。

南館の最初の目玉、イワシトルネード水槽の手前の化石コーナー

恐竜好きな我が家は、一盛り上がり。いろいろな化石が隠れています。

ちなみに恐竜の化石は1820年に発見!200年前の人達は発見した時はびっくりしたとことでしょう。

イワシ水槽!イワシの中を、クロヘリメジロザメが悠々と泳いでいます。王者の風格。

ちなみに、イワシの数は約3万5千匹!めちゃめちゃいます。

その先には、身近な海水魚の水槽。上から見れるからか子供達には大人気です。

オヤビッチャという、名前も姿も可愛らしい魚がいます。

ちなみにこれがオヤビッチャ。スズキ目ベラ亜目スズメダイ科。可愛らしいです。

さらに歩いていくと世界最大のカニ、タカアシガニ!美味しそうです。

その先の通路には19世紀の深海探索をしたイギリスのチャレンジャー号の紹介

手書きの深海生物の絵がカッコ良いです。自分はこの通路がお気に入り。

深海コーナーの先には、南館のメインプール!サンゴ礁大水槽

色とりどりの南国の魚たちが綺麗です。マダラエイ、タマカイ、カスリハタ、メガネモチノウオなど大型魚もいます。

その中でも最も大型!シノノメサカタサメ、舌を噛みそうな名前です。

そこからエスカレーターで上に。

頭上には、白亜紀の大型カメ、アーケロンの化石の複製!これもカッコいい!

その先には最近、リニューアルしたウミガメ水槽

ちなみにウミガメのアカウミガメで寿命は70~80年。長生きです。

その先に日光の入るスペースの水槽。トビハゼは愛らしい姿をみせてくれます。

次はオーストラリア水槽。鉄砲魚もアロアナも超立派!

水槽の後ろにある大陸移動シアターは意外と面白い!おすすめです。

宙に浮かぶクジラたちを眺めて、ペンギンへ。

メチャメチャいます。1日、ボーっと見てられます。最大のペンギン、エンペラーペンギンもいます。

最後に、映える空間「くらげなごりうむ」。数種類のクラゲが気持ちよさそうに泳いでいます。

これで南館も終わり!ここまで来たら、北館に戻ってイルカショーやシロイルカを見て楽しんでください。

子供に生き物を興味を持たせるためには漫画もおすすめ! 生き物好きの漫画3選

まとめ

通常ルート
シャチ・イルカ水槽→イルカショー→南館

このルートだと南館の観覧が混み合います

お薦めルート
南館→イルカ・シャチ水槽→イルカショー

南館が落ち着いて観覧できます。名古屋港水族館に行ったら、イルカを見たい衝動を押えて、南館に行きましょう!

以上です。何度も何度も行っている名古屋港水族館。

本当に本当に楽しい場所です。皆さんも是非、名古屋港水族館を楽しんでください。

参考になればうれしいです。それでは、また。

東海地区のもう1つの大型水族館 鳥羽水族館
タイトルとURLをコピーしました